ISLAND MEDIA
アイランドメディア

  1. HOME
  2. ISLAND MEDIA
  3. 経営
  4. パーソナルジム経営者の年収を徹底解説!成功へのロードマップ

パーソナルジム経営者の年収を徹底解説!成功へのロードマップ

水井勇気
株式会社アイランド 代表取締役 コンサルタント フィットネス業界特化のプロとして、あなたの右腕となり事業を支援。開業から売却まで、経営・集客・営業・組織・財務戦略策定から伴走まで一気通貫でサポート。本質的な課題を解決し、確かな成果で事業を次のステージへ導きます。

「パーソナルジムを経営すれば、年収1,000万円も夢じゃない」

そう聞いて、期待に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか。しかし、現実は甘くありません。多くのパーソナルジムが開業する一方で、廃業するジムも少なくないのが現状です。

パーソナルジムの経営は、単にトレーニングの知識があれば成功するものではありません。集客、マーケティング、財務、マネジメントなど、多岐にわたるスキルが求められます。

本記事では、下記について詳しく解説していきます。

本記事で説明する内容
  • ・パーソナルジム経営の形態
  • ・パーソナルジム経営で得られる年収
  • ・パーソナルジムの経営で年収を高めるためのポイント5選
  • ・パーソナルジム経営で注意するべきポイント
  • パーソナルジム経営の形態

    パーソナルジムの経営と一口に言っても、その形態はさまざまです。それぞれの経営形態にはメリットとデメリットがあり、自身の状況や目標に合わせて選択することが重要になります。

    形態特徴メリットデメリット
    完全独立型物件の賃貸から運営まですべて自分で行う自由度が高い初期費用やランニングコストが最も高い
    フランチャイズ加盟型本部のブランド力やノウハウを活用して開業する集客や運営のサポートを受けられるため未経験者でも始めやすい加盟金やロイヤリティが発生する
    レンタルジム活用型自分のジムを持たず、時間単位でジムを利用する初期費用や固定費を大幅に抑えられる予約の調整や場所の確保に手間がかかる場合がある
    出張型特定の場所に縛られず出張してサービスを提供する設備投資がほとんどかからないため手軽に始められる安定した集客や信頼の構築が難しい場合がある

    (関連記事):パーソナルジムのフランチャイズとは?メリットと成功の鍵まで徹底解説

    パーソナルジム経営で得られる年収

    パーソナルジム経営者の年収は、働き方によって大きく異なります。成功すれば年収1,000万円を超えることも可能ですが、開業したばかりの頃や集客がうまくいかない時期は、一般的な会社員の平均年収を下回ることも珍しくありません。

    ジム経営をするパーソナルトレーナーの年収の例

    パーソナルジムを経営するトレーナーの年収は、ジムの規模や立地、料金設定、集客状況などによって大きく変動します。

    一般的には、開業して数年の間は、年収300万円〜500万円程度からスタートすることが多いでしょう。軌道に乗り、安定した顧客を獲得できるようになれば、年収500万円〜800万円も視野に入ってきます。そして、複数店舗の展開や、トレーナーを雇い入れることで事業を拡大すれば、年収1,000万円以上も十分に達成可能な目標となります。

    ただし、これらの年収はあくまで「売上」から経費を差し引いた「利益」です。家賃、人件費、広告宣伝費、水道光熱費、トレーニング機材のリース代など、さまざまな経費が発生することを忘れてはいけません。

    他の働き方をするトレーナーとの年収の違い

    パーソナルトレーナーとして働く場合、ジムを経営する以外にもさまざまな選択肢があります。それぞれの働き方によって、年収や働き方は大きく異なります。

    パーソナルジムを経営する場合の年収と比較しながら、他の働き方の年収を詳しく見ていきましょう。

    パーソナルジムに正社員として雇われて働く場合

    パーソナルジムに正社員として雇われる場合、年収は一般的に300万円〜400万円程度が相場です。この働き方の最大のメリットは、給料が安定していることです。毎月決まった給料が支払われるため、生活の基盤を安定させることができます。また、社会保険や福利厚生が充実している場合が多く、安心して働くことができます。

    一方、年収の上限は決まっていることがほとんどです。会社員である以上、会社の給与体系に準じるため、成果を出しても大幅な年収アップは難しい場合があります。

    パーソナルジムとフリーランスとして業務委託契約を結ぶ場合

    多くのパーソナルジムでは、フリーランスのトレーナーと業務委託契約を結び、集客や場所を提供しています。この場合、年収はトレーナー自身のスキルや集客力に大きく左右されます。

    ジムとの契約形態にもよりますが、売上の50%〜70%程度がトレーナーの報酬となるのが一般的です。人気トレーナーになれば、年収500万円以上を稼ぐことも十分に可能です。しかし、集客がうまくいかなければ収入が不安定になるリスクも伴います。ジム側から集客のサポートはありますが、基本的には自己責任で集客していく必要があります。

    レンタルジムなどを活用して副業を行う場合

    会社員として働きながら、副業としてパーソナルトレーナーを行う人も増えています。レンタルジムや出張型でトレーニングを提供する場合、初期費用や固定費を抑えながら、自分のスキルを活かして収入を得ることができます。

    この場合、年収は本業の年収に加えて、副業で稼いだ分がプラスされます。副業の年収は、時間単価やセッション数によって変わりますが、月に数万円から数十万円を稼ぐ人もいます。副業から始めて、手応えを感じてから独立する人も少なくありません。

    パーソナルジムの経営で年収を高めるためのポイント5選

    パーソナルジムの経営で年収を高めるには、売上を上げるだけでなく、コストを抑えることも重要です。ここでは、年収アップに直結する5つのポイントを具体的に解説します。

    1. 初期費用を抑えて小規模で開業する

    パーソナルジムの開業には、物件取得費、内装工事費、トレーニング機器購入費など、多額の初期費用がかかります。初期費用が大きければ大きいほど、売上に対する経費の割合が高くなり、利益を圧迫します。

    初期費用を抑えるためには、以下の方法が有効です。

    • 居抜き物件の活用: 前のテナントがジムや美容室だった場合、内装や設備が残っていることがあり、初期費用を大幅に削減できます。
    • 中古トレーニング機器の導入: 中古のトレーニング機器でも、機能的に問題がなければ十分に使用できます。
    • レンタルジムや出張型から始める: 最初から自分のジムを持たずに、レンタルジムや出張型で実績を積んでから開業するという選択肢もあります。

    初期費用を抑えて小規模からスタートし、事業が軌道に乗ってから拡大していく方が、リスクを抑えながら年収アップを目指せます。

    (関連記事):パーソナルジム開業資金はいくら?費用内訳から資金調達まで徹底解説

    2. 立地の良い場所にジム開業する

    ジムの立地は、集客に直結する重要な要素です。どんなに優れたトレーニングを提供していても、顧客がアクセスしにくい場所では集客が難しくなります。

    立地を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

    • 駅からの距離: 駅からのアクセスが良い場所は、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄りやすく、顧客の獲得に有利です。
    • 駐車場の有無: 車で通う顧客をターゲットにする場合は、駐車場の確保が不可欠です。
    • 競合ジムの状況: 近くに競合のパーソナルジムがないか、あるいはあってもコンセプトが異なるかなどを事前にリサーチすることが重要です。

    立地は一度決めたら簡単に変えられないため、慎重に検討しましょう。

    3. 競合ジムとは異なるコンセプトや差別化ポイントを作る

    数多くのパーソナルジムが存在する中で、顧客に選ばれるためには、他にはない独自の強みが必要です。

    例えば、「ダイエット特化」「姿勢改善専門」「マタニティ向け」など、特定のターゲットに絞った専門性の高いコンセプトを打ち出すことで、競合との差別化を図ることができます。また、食事指導の徹底、アフターフォローの充実、メンタルサポートの提供など、トレーニング以外の付加価値も重要な差別化ポイントになります。

    あなたの強みや情熱を活かした独自のコンセプトを作り上げることで、顧客に「このジムでなければダメだ」と思ってもらえるような強力なブランドを築くことができます。

    4. Webマーケティングで集客を安定させる

    どれだけ素晴らしいジムを開業しても、その存在を顧客に知ってもらわなければ意味がありません。特に現代において、Webマーケティングは集客の生命線です。

    • ホームページ・ブログ: ジムのコンセプトや料金、トレーナーの紹介などを詳しく掲載したホームページは、ジムの信頼性を高める上で欠かせません。ブログで専門的な情報やトレーニングのノウハウを発信することで、見込み客の獲得にもつながります。
    • SNSの活用: Instagram、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSは、ジムの雰囲気を伝えたり、トレーニングの様子を動画で見せたりするのに効果的です。定期的に情報を発信することで、フォロワーとのエンゲージメントを高め、集客につなげることができます。
    • MEO対策: 「地域名+パーソナルジム」といったキーワードでGoogleマップ検索をした際に、自分のジムが上位に表示されるように対策することをMEO対策といいます。地域密着型のビジネスであるパーソナルジムにとって、非常に重要な集客手段です。

    (関連記事):パーソナルジムの集客のポイントはWEBマーケティング|おすすめ集客方法12選

    5. 知識と技術を持った実力のあるトレーナーを雇う

    もしあなたが事業拡大を目指すなら、あなた一人でセッションをこなすのには限界があります。新たな顧客を獲得し、売上を増やすためには、優秀なトレーナーを雇い入れることが不可欠です。

    ただし、ただ単に知識や技術があるだけでは不十分です。顧客に寄り添い、モチベーションを引き出すコミュニケーション能力や、顧客一人ひとりの目標に合わせたプログラムを組める応用力も重要になります。

    採用活動においては、単に資格の有無だけでなく、人柄や教育に対する情熱、顧客対応能力なども見極める必要があります。優秀なトレーナーは、ジムの信頼性を高め、顧客満足度を向上させ、リピーターを増やしてくれるでしょう。

    パーソナルジム経営で注意するべきポイント

    パーソナルジム経営には夢がありますが、同時にリスクも存在します。成功するためには、以下の注意点を事前に理解しておくことが重要です。

    • 継続的な集客の重要性: 一度顧客を獲得しても、卒業する顧客は必ず出てきます。常に新規顧客を獲得するためのマーケティング活動を続ける必要があります。
    • ランニングコストの管理: 家賃や人件費、広告費など、毎月発生するコストを常に把握し、無駄な支出がないか見直すことが大切です。
    • 顧客満足度の維持: 顧客満足度が低いと、口コミが悪化し、新規顧客の獲得が難しくなります。トレーナーの質を保ち、常に顧客の声に耳を傾ける努力が不可欠です。
    • 法務・税務の知識: 事業を運営していく上で、契約書作成や税務申告など、専門的な知識が求められる場面が出てきます。必要に応じて弁護士や税理士などの専門家の力を借りることも検討しましょう。

    これらの注意点を意識して、計画的に事業を進めていくことが、長期的な成功につながります。

    パーソナルジムの経営支援ならアイランド

    パーソナルジムの経営を成功させたいと考えているあなたへ。

    開業から売却まで、経営・集客・営業・組織・財務戦略策定まで、一気通貫でサポートします。フィットネス業界特化のプロとして、あなたの右腕となり、本質的な課題を解決し、確かな成果で事業を次のステージへ導きます。

    (まとめ)パーソナルジム経営を成功に導くために

    パーソナルジム経営者の年収は、あなたの努力と戦略次第で大きく変わります。

    単にトレーニングの知識があるだけでは成功できません。経営者として、集客、マーケティング、財務、マネジメントなど、幅広いスキルを身につける必要があります。

    この記事で解説した「年収を高めるための5つのポイント」や「経営で注意すべきポイント」を参考に、あなたのジム経営を成功に導いてください。

    もし、あなたが「一人で経営の全てをこなすのは不安だ」「もっと早く事業を軌道に乗せたい」と考えているなら、私たちアイランドにご相談ください。

    私たちは、フィットネス業界に特化した経営支援のプロフェッショナルとして、あなたの右腕となり、開業から売却までをワンストップでサポートします。集客、営業、組織、財務戦略まで、あなたのジムが抱える本質的な課題を解決し、確かな成果で事業を次のステージへと導きます。

    あなたの理想とするパーソナルジム経営を実現するために、まずは一度、私たちにご相談ください。

    お問い合わせ

    貴社の課題に合わせたコンサルティングを
    初回は無料で実施しています。
    お気軽にお問い合わせください。

    free consultation オンライン無料相談

    資料請求

    アイランドのサービス資料や貴社の課題が
    すぐに解決できる資料が
    ダウンロードいただけます。
    ぜひご一読ください。

    download 資料ダウンロード